News & Column
Kids hair arrange single flower clipを使ったヘアアレンジ
single flower clipを使ったヘアアレンジ

今回のテーマはヘアピンやヘアクリップを使ったアレンジ。
かわいくてついつい集めたくなっちゃうヘアピンやクリップたち。
たくさん持っていても使い方はワンパターンになりがちですよね。
そこで、ちょっとのひとてまでおしゃれでかわいくなるアレンジを元美容師でママのrieさんに教えていただきました。
コツやポイントをいつも分かりやすく教えていただいてるので、ぜひ最後まで読んでみてください ˆ ˆ
① ベースづくりはしていますか?
柔らかめのワックスを全体に馴染ませて毛先のみアイロンでカールをつけています。
モデルは元々ウェーブのある癖毛なのですが
ストレートの場合も毛先のみでもアイロンを入れてあげると雰囲気が出て可愛く仕上がります♡
②今回のアレンジの詳細、ポイントを教えてください。
1.ベースづくり(毛先のみでも可愛く仕上がりますよっ!)
2.後ろから見て頭半分くらいのところでハーフアップを作ってゴムで結ぶ。
3.ハーフアップのトップやサイドのバランスを見ながらふんわり感が出るように束を爪で摘んで出していく。
4.ハーフアップで結んだ毛先を三つ編みしていく。
5.出来るだけボリュームが出るように三つ編みを3のように爪で摘みながら出していく。
6.4で結んだ土台に5を巻き付けていく。
7.最後にヘアピンではなくヘアゴムを使って、巻きつけた上から形が崩れないようにゴムを通す。
8.バランスを見ながらお団子にボリュームをつける
今回のアレンジポイントとしては
5でボリュームをいかに崩れないように摘み出せるかになってきます!!!
③ゆるふわにするコツなどあれば教えてください。
私の場合ではありますが、つまみ出す時に色々な角度から引き出し、均等さをなくします♡︎
④仕上げのスプレーなどは使っていますか?
小さいお子さんは猫っ毛の子が多くスプレーをすると洗う時に絡まってしまうので、
どちらかというと柔らかいワックスをベースに少量付けることをオススメします!!
⑤りえさんおすすめのヘアピンの使い方を教えてください。
ヘアピンは、つけたら可愛い位置、落ちない場所を1番に考えながら使います。
rieさんのヘアアレンジはいつもほんと参考になりますよね。
ヘアアレンジが苦手でも、読んでいるとつい挑戦したくなります。
いつも髪を崩すときに指で摘み出してたんですが
爪で少しずつ摘むのもポイントなんですね◎
次から爪で少しずつ摘み出して、りえさんのゆるふわに近づけるようになりたいです ˆ ˆ
みなさんも次のお休みに、お持ちのヘアピンやクリップで挑戦してみませんか♩
rieさん、今回もお話ありがとうございました。
staff mai
今回ご使用いただいたのはこちら
single flower clip 〈全4色〉
https://le-petit-bonheur.shop/items/62ce5006a06d5c26ad8ff851